かかりつけ医とは、地域の身近で気軽に相談できるお医者さんを意味します。かかりつけ医は患者さんの日常的な治療、健康管理を考える一般的な診療を行います。
聖マリアンナ医科大学病院では患者さんに、かかりつけ医を持っていただくよう、お勧めしています。大学病院は専門的な病気の診断や治療の役割を担う病院です。これに対し、かかりつけ医は、人々の日常生活に密着した一般診療を行う身近なお医者さんです。
私たちは、専門診療を得意とする大学病院と、一般診療を守備範囲とするかかりつけ医が、それぞれの特徴を活かし、連携することで地域医療は充実すると考えています。この医療分野における役割分担を、機能分化と呼びます。少数の医療機関で全ての患者さんの健康を守ることはできません。限りある医療機関を、地域全体で効率よく、有効に活用していくためには、医療機関の機能分化が大切と考えられています。
病気になった時、ちょっとした健康の心配があった時、かかりつけ医に相談することで、一般診療で対処可能なものか、専門診療が必要なのか、医学的に判断してもらえます。これにより、適切な診断のもと、適切な時期に、最適な診療を受けられるよう、大学病院に紹介していただくことが可能となります。
地域医療を充実させるためには、かかりつけ医の先生方から当院を有効に活用していただくことが必要です。当院では、地域の病院や診療所との連携を深めるため、交流会、勉強会などを企画して顔の見える連携を目指しています。これらにより様々な方策を通してスムーズな医療連携を実現することにより、地域の患者さんが安心して信頼いただける医療を提供して参ります。
外来受診のご案内
関連ページ