キービジュアル

院内ボランティア活動について

院内ボランティア活動について

院内ボランティアのご紹介

当院でのボランティアは大学病院ボランティア運営委員会の監修のもと「病院ボランティア会ランパス」等により運営しています。
活動内容は、病棟活動、科学実験、朗読等の活動を行っていただいております。

活動内容

いろいろな活動を展開しております。参加していただける活動・曜日・回数・時間など、気軽にご相談ください。

受付案内

活動時間・・・8:30~11:30(月~金曜日)
新患の方の申込書記入時や再診受付のお手伝い。紹介患者さんのご案内など病院にいらした方が安心して診察を受けられるようにお手伝いしています。

病棟活動

活動時間・・・10:30~14:00(毎週木曜日)
本館8階北・別館5階南北病棟で、手足浴、食事の介助、お話し相手など様々なお手伝いをさせていただいています。患者さんの要望に笑顔で応えています。
別館2階南では、折り紙をしながら、触れ合うお手伝いをしています。

小児病棟

活動時間・・・午前中(通常月~金曜日)
乳幼児のグル-プはプレイル-ムでの遊び相手やおやつ、昼食の介助等で子供達と触れ合います。
ボランティアは週1回を交代で活動しています。

NICU(新生児集中治療室)

活動時間・・・10:30~12:00(毎日)
未熟児の赤ちゃん達への話しかけや、泣いている児を抱っこするなど、いろいろなお世話をしています。

画像センター

活動時間・・・月曜日の午後、火・木・金曜日の午前
更衣室前にてX線、CT、MRIなど画像センターにある検査室への誘導をしています。
活動日以外の曜日でも、お手伝いしていただける方を募集しております。

科学ボランティア

小児内科系病棟

活動時間・・・14:30~15:20(毎月第2金曜日)

小児外科系病棟

活動時間・・・15:30~16:20(毎月第2金曜日)

不思議な現象、なぜ?なに?に焦点を当て、科学に興味関心を育てる実験教室です。
身近にある材料を使った実験や工作を通じて科学の楽しさを拓きます。

朗読ボランティア

小児病棟

活動時間・・・10:30~11:30(第1・3火曜日、第2・4木曜日)
ベッドサイドで絵本や紙芝居の読み聞かせをします。

ボランティアさん募集

病院ボランティア(病院ボランティア会ランパス)

科学ボランティア(トラボクラブ)

    • 朗読ボランティア(朗読ボランティアグループさんざし)  

連絡・お問い合わせ先

聖マリアンナ医科大学病院事務部管理課

044-977-8111(代表)

受付時間 8:30~17:00 (月~金曜日)