主病棟 | 入院棟6階南 |
---|---|
外来 | 外来棟3階3C外来 |
対応疾患 | 尿の異常(蛋白尿、血尿、尿量異常など)、腎機能の低下(血清クレアチニン値上昇、尿毒症など)、腎形態の異常、尿路結石症、透析や高度腎不全に関する内科的諸問題、透析アクセス異常(シャントトラブルなど)透析療法(腹膜透析や在宅血液透析を含む)、腎移植、各電解質異常、酸塩基平衡異常、体液量異常(浮腫・脱水症など)、高血圧全般 |
腎臓・高血圧内科では発症から末期腎不全に至るまでのすべての段階の腎疾患を対象としています。また高血圧は腎疾患と密接な関係がありますので、高血圧を診療のもう一方の柱とし、高血圧を適切に治療することにより患者さんの予後の改善に努めています。腎移植では内科と外科が移植チームを作って、長期生着を目指します。
大学病院の使命として臨床・教育・研究を推進し、医局員一丸となってより良い医療を提供できるよう尽力してまいります。
診療部長
柴垣 有吾(主任教授)
以下でお困りの場合は、是非、当科までご紹介下さい。
初診外来 | 再診外来 | 専門外来 | ||
---|---|---|---|---|
月 | 午前 |
楠本遥子 |
丑丸 秀 市川大介 |
[腹膜透析外来] △櫻田勉 |
午後 | 井﨑裕都 |
白井佳那 北野史也 |
[腹膜透析外来] 山田将平 △櫻田勉 [腎代替療法選択外来](交替制) 山田将平 田邉 淳 △櫻田勉 |
|
火 | 午前 |
関口伶 |
野田竜之介 緒方聖友 |
[バスキュラーアクセス外来] 市川大介(1,3,5) 湯浅千晶(2,4) 山田将平 小波津香織 △櫻田勉 |
午後 |
山田将平 |
[尿路結石外来] 渡邉詩香(1,3,5) 白井小百合(2) 麻生芽亜(2,4) [腹膜透析外来] 湯浅千晶 [腎代替療法選択外来] 松田拓也 白井佳那 小波津香織 丑丸 秀 |
||
水 | 午前 |
宮内貴子 |
△櫻田勉 渡邉詩香 |
[腹膜透析外来] [腎代替療法選択外来] 田邉淳 湯浅千晶 |
午後 | 坂本敦 |
麻生芽亜 小山亮 |
[腹膜透析外来] [腎代替療法選択外来] 松田拓也 白井佳那 小波津香織 湯浅千晶 丑丸秀 |
|
木 | 午前 |
栁澤侑哉 |
韓蔚 小波津香織 |
[腎移植外来] 山田将平 △櫻田勉 |
午後 | 佐藤菜摘美 | 松田拓也 |
[腎炎外来] 市川大介(1,3,5交代制) 白井佳那(1,3,5交代制) 韓蔚(2,4交替制) [非]鈴木智(2,4交替制) 白井佳那(2,4) 山田将平 [腎代替療法選択外来] 湯浅千晶 麻生芽亜 山田将平 |
|
金 | 午前 |
齋藤大暉 |
山本三佳子 田邉淳 |
[腎移植外来] 小波津香織(1,3,5) |
午後 | 島田 剛 |
湯浅千晶 神山治木 |
||
土 | 午前 |
宮内貴子(1) 間崎護(2) 楠本遥子(3) 佐藤歩(4) |
池森敦子(2,4,5) 佐藤菜摘美(1,3交替制) 小山亮(1,3交替制) 坂本敦(1,3交替制) 神山治木(1,3交替制) |
[腎移植外来] 緒方聖友(2,4,5交替制) 今井直彦(4) 山田将平(2,4,5交替制) 谷澤雅彦(2,4,5交替制) 小波津香織(2,4,5交替制) [腎代替療法選択外来] 小波津香織(1,3交替制) 山田将平(1,3交替制) 田邉淳(1,3交替制) 丑丸 秀(1,3交替制) 松田拓也(1,3交替制) 麻生芽亜(1,3交替制) 湯浅千晶(1,3交替制) [嚢胞腎外来] |
午後 |
〇=部長、△=副部長、[非]=非常勤
都合により変更になる場合があります。
午後は原則再診のみ(予約制)
( )内の数字は第何週目かを示しています。
手術名・検査名 | 件数 |
---|---|
■腎生検 | 111 |
■透析方法別_維持浄化療法導入件数 | |
体外循環式 | 71 |
CAPD | 7 |
■原疾患別_維持浄化療法導入件数 | |
慢性腎炎 | 7 |
糖尿病 | 27 |
腎硬化症 | 24 |
多発嚢胞腎 | 4 |
その他 | 16 |
■在宅血液透析 | |
新規導入 | 0 |
維持在宅血液透析 |
2 |
■体外循環式血液浄化療法件数 | |
血液透析 | 4680 |
限外濾過 | 67 |
血液濾過 | 0 |
オンラインHDF | 695 |
血液濾過透析 | 6 |
持続的血液濾過透析 | 643 |
血漿交換 | 195 |
二重膜濾過法 | 8 |
エンドトキシン吸着 | 6 |
血漿分離免疫吸着 | 20 |
血漿分離LDL吸着 | 0 |
腹水濾過濃縮再静注法 | 643 |
顆粒球除去療法 | 42 |
■腎移植 | |
生体腎 | 9 |
死体腎 | 2 |
■ブラッドアクセス関連手術 | |
シャント作成術 | 129 |
(うち、人工血管を使用したもの) | (22) |
動脈表在化 | 14 |
シャント閉塞術 | 1 |
長期留置型カテーテル挿入 | 31 |
その他のシャント関連手術 | 10 |
■腹膜透析関連手術 | |
テンコフカテーテル挿入術 | 8 |
テンコフカテーテル出口部形成・変更・入換術 | 3 |
テンコフカテーテル抜去術 | 4 |
その他のテンコフカテーテル関連手術 | 1 |
■CAPD施行症例数(年度末) | 30 |
診療科・部門のご案内
診療科
部門
センター
認知症(老年精神疾患)治療研究センター