キービジュアル

紹介状をお持ちの方へ

紹介状のある患者さまからの予約・受診方法

当院は、厚生労働省より「特定機能病院」として承認を受けております。
そのため、「初めて受診」される患者さんには原則として他の医療機関からの「紹介状(診療情報提供書)」が必要です。

※ご予約が必要な外来の場合は、紹介状を作成いただきました医療機関、またはWEB予約よりご予約をお願いいたします。

  1. 待ち時間縮小のため、ご予約をしていただくことをお勧めします。
    ※予約方法:紹介医院からの予約。WEB予約の2つの方法となります。
  2. 予約多数の場合、希望日に予約がお取りできないことがありますので、お早めにご予約をお取り下さい。なお、診察日当日の診療予約はお取りできませんのでご了承ください。
  3. 地域医療連携室で診療予約をお取りして、紹介医、または患者様に予約日をお伝えします。
  4. 予約日当日に紹介状、保険証、当院診察券(お持ちの方)、お薬手帳をお持ちになって、予約時間の30分前までに初診受付窓口にお越しください。
  5. 手続きが終わりましたら、診察科外来にご案内します。

受診に際しては「予約の必要な科」「医師の指定」「予約の必要な専門外来」があります。

受診の流れ

初診窓口の画像

STEP1. 初診受付

総合受付(初診・再診・会計・公費)窓口にて、
診療申込書に記入しマイナンバーカードまたは保険証(資格確認書)・紹介状と一緒に総合受付へお出し下さい。

診療申込書ダウンロードはこちら

エントランス棟待合

STEP2. 診療科呼び出し

当日は受付時に発行された「本日の受診案内」に記載された4桁の番号でお呼びいたします。ご自身の番号がモニターに表示されるまでエントランス棟などでお待ちください。表示されるまでは診療科待合でお待ちいただけませんので、ご了承ください。

STEP3. 診察科チェックイン

モニターにご自身の4桁の番号が表示されましたら、診療科受付までお越しください。

診療科受付で「本日の受診案内」に印刷されているバーコードをチェックイン機にかざしてください。

診察室

STEP4. 診療科待合

チェックインされましたら、診療科待合でお待ちください。チェックイン後に診療科待合を離れる場合は、診療科受付に必ずお声がけください。

STEP5. 診察室呼び出し

診察室前モニターにご自身の4桁の番号が表示されましたら、診察室へお入りください。

STEP6. 診察

診察が終了しましたら、外来クラークまたは診療科受付にて「診療後案内書」をお受け取りください。

「診療後案内書」をお受け取りになりましたら、各階(1・3・4・5階)の会計にて会計手続きを行ってください。

外来会計窓口

STEP7. 会計・支払い

お支払いは外来棟1階の精算機(現金・クレジットカード対応)またはエントランス棟3・4・5階の再来機(クレジットカードのみ対応)にてお済ませください。

後払いシステム「待たずにラクーだ」を登録されている方はそのままお帰りいただけます。

受診当日の受付について

受付窓口 外来棟1階 初診受付
受付時間 8:30~14:00
(紹介状をお持ちの方は15時まで)
診療日 平日(月曜日~金曜日)、土曜日午前
診療時間 9:00~17:00
12:45~14:30(午後は専門外来)
休診日 日曜日・祝日・年末年始・開学記念日

お持ちいただくもの

  • 保険証
  • 他院からの紹介状(必須・コピー不可)
  • 他院からのCD-R等情報資料(お持ちの方)
  • 紹介患者様予約通知書(お持ちの方)
  • 当院の診察券(お持ちの方)
  • 各種公費医療受給者証(お持ちの方)
  • かかりつけ手帳やお薬手帳(お持ちの方)