キービジュアル

人間ドック・健康診断のご案内

人間ドック・健康診断のご案内

人間ドック

人間ドックのすすめ

診察風景

健康は、かけがえのない人生の土台です。最新の医療設備と専門医による質の高い人間ドックで、あなたの健康管理をはじめてみませんか

人間ドックは全身をくまなくチェックし、現在の健康状態を客観的に知ることが出来る有効な手段です。当センターは大学病医院附属という特性を生かし、精度の高い検査と、異常所見に対する迅速な専門診療への連携体制を整えています。

基本コースに加え、消化器内視鏡、女性科健診、脳ドックなど多彩なオプションもご用意し、病気の早期発見・予防に力を入れています。多くの検査は半日程度で終了し、忙しい方でも安心して受診いただけます。

ご自身の健康を見つめ直す第一歩として、ぜひ定期的なご受診をおすすめいたします。

受診ご希望の方へ

■ 予約

受診はすべて予約制です。直接窓口で、またはお電話でお申し込み下さい。
準備の都合上、受診日の変更をなさる場合は2週間前までにご連絡下さい。

健康診断センター

044-977-8111(代表)

内線5181/5182/5183

■ 料金(健康保険は適用されません・紹介状は必要ありません)
種類 税込料金(円)

1日ドック

59,400

通院2日ドック

82,500

オプション

脳ドック(人間ドック併診)

30,800

脳ドック(単独)

44,000

子宮頸部細胞診検査

5,500

子宮頸部細胞診検査+経膣超音波検査

12,000

乳房触診・マンモグラフィ

11,000

3Dマンモグラフィ

従来のマンモグラフィにプラス1,000円(税込)で追加できます。

内視鏡による消化器検査

11,000

※経鼻内視鏡又は経口内視鏡をご選択いただけます。

鎮静剤

内視鏡による消化器検査にて経口内視鏡を選択いただいた場合に

プラス2,200円(税込)で追加できます。

骨塩定量

1,320

PET-CT(単独)

121,000

腫瘍マーカー

膵臓癌(CA19-9)

2,750

肝臓癌(AFP)

2,200

卵巣癌・女性のみ(CA125)

3,300

前立腺癌・男性のみ(PSA)

2,750
■ 検査項目比較表
検査項目 1日ドック検査項目 通院2日ドック検査項目
1.体測 身長、体重、皮下脂肪、肥満度、BMI、握力、腹囲 身長、体重、皮下脂肪、肥満度、BMI、握力、腹囲
2.一般理学的検査 問診、打聴診、触診、血圧測定、栄養度調査、心音、呼吸音 問診、打聴診、触診、血圧測定、栄養度調査、心音、呼吸音
3.尿検査

蛋白、糖、潜血、

ウロビリノーゲン、沈渣

蛋白、糖、潜血、

ウロビリノーゲン、沈渣

4.便検査

免疫学的便潜血検査2日法

(ラテックス法)

免疫学的便潜血検査2日法

(ラテックス法)

5.血液検査

赤血球、白血球、血色素量、

ヘマトクリット値、白血球分画、

血小板数、血沈、MCV、MCH、MCHC、

血液型(ABO、Rh式)

※血液型は初回のみ

赤血球、白血球、血色素量、

ヘマトクリット値、白血球分画、

血小板数、血沈、MCV、MCH、MCHC、

血液型(ABO、Rh式)

※血液型は初回のみ

梅毒反応 凝集法、TPHA法 凝集法、TPHA法
炎症反応 CRP、RA、ASO CRP、RA、ASO
肝炎ウィルス HBs抗原・抗体、HCV抗体 HBs抗原・抗体、HCV抗体
血清脂質 総コレステロール、中性脂肪、HDL-C、LDL-C、non HDL-C 総コレステロール、中性脂肪、HDL-C、LDL-C、non HDL-C
肝機能

GOT、GPT、LDH、ALP、γ-GTP、

総蛋白、アルブミン、蛋白分画、

総ビリルビン

GOT、GPT、LDH、ALP、γ-GTP、

総蛋白、アルブミン、蛋白分画、

総ビリルビン

腎機能 尿酸、尿素窒素、クレアチニン、Na、K、Cl、e-GFR 尿酸、尿素窒素、クレアチニン、Na、K、Cl、e-GFR
膵機能 アミラーゼ アミラーゼ
腫瘍マーカー CEA(大腸癌)

CEA(大腸癌)
AFP(肝臓癌)、CA19-9(膵臓癌)、
PSA(前立腺癌:男性のみ)、

CA125(卵巣癌:女性のみ)

6.糖尿病検査 空腹時血糖、HbA1c 空腹時血糖、HbA1c
糖負荷試験
7.心機能検査 心電図、心拍数、負荷心電図 心電図、心拍数、負荷心電図
BNP、24時間心電図、CAVI
8.肺機能検査 努力肺活量、1秒量、%肺活量、1秒率 努力肺活量、1秒量、%肺活量、1秒率
9.レントゲン検査

胸部、上部消化管

(食道、胃、十二指腸;バリウム造影)

胸部、上部消化管

(食道、胃、十二指腸;バリウム造影)

10.眼検査 眼圧、眼底、視力 眼圧、眼底、視力
11.超音波検査 肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、腹部大動脈 肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、腹部大動脈
12.聴力検査 オージオメトリー(1,000Hz、4,000Hz) オージオメトリー(1,000Hz、4,000Hz)
オプション
※料金は別途発生

子宮頸部細胞診

子宮頸部細胞診+経膣超音波
乳房視触診、マンモグラフィ
内視鏡による上部消化管検査

(レントゲン検査から変更)
骨塩定量(超音波法)

子宮頸部細胞診

子宮頸部細胞診+経膣超音波
乳房視触診、マンモグラフィ
内視鏡による上部消化管検査

(レントゲン検査から変更)
骨塩定量(超音波法)

注意事項

■ 受診前

受診の2~3週間前にドックの必要書類、採便容器を郵送いたします。
受診前日の夕食は午後8時頃までに済ませて下さい。また、食事は軽めにしていただき、脂肪分の多いもの、ビール・酒などのアルコール類は避けて下さい。その後は受診開始まで、受診当日の朝食はもちろん、飲酒、服薬、喫煙などはしないで下さい。

■ 受診時間

受診日の朝は8時10分~8時20分までに、直接健康診断センター(外来棟1階)にお越し下さい。
通常、検査は午前中に終了しますが、検査項目によっては午後まで検査となる場合があります。

■ 受診結果

人間ドックの検査結果は、受診から2週間後を目途に郵送、または担当医による結果説明後に健康診断結果票にしてお渡しいたします。受付時にご希望の方法をお伺いいたします。
精密検査が必要と認められた場合、再検査を行うか、または専門外来をご紹介いたします。
※人間ドックを受診される方のお車での来院はご遠慮頂いております。やむをえずお車をご利用の際は、駐車場が有料となっておりますので、あらかじめご了承下さい。

一般検診

入学、留学、就職などのために必要な健康診断を行っています。
当院での検査が可能かどうかの確認のため、事前に健康診断センターへの電話連絡をお願いいたします。

料金は検査項目の合計となり、健康保険の適用になりませんので、血液検査、胸部レントゲン検査、心電図検査などがありますと、診断書作成料込で約2万円~3万円となります。

所定の書類がある方はお持ち下さい。所定の用紙がない方は必要な検査項目を確認のうえ、血液検査がある方は、朝食抜きでお越し下さい。午前8時30分~10時30分までの間に初診または再診窓口で受付を済ませ、健康診断センターへお越し下さい。
結果(診断書)は、検査内容によりますが1週間から2週間後に手渡しとなります。

健康診断センター

044-977-8111(代表)

内線5181/5182/5183

受付時間:平日 午前8時30分~10時30分
(時間外は受付しておりません)

川崎市特定健康診査・各種がん検診

川崎市在住の方の特定健康診査・各種がん検診を実施しています。全て予約制となります。

検診種類

■ 川崎市後期高齢者健康診査(75歳以上)

 令和7年度 4月~9月の予約は終了いたしました。

 令和7年度 10月~3月の予約は2025年8月1日から開始いたします。


■ 川崎市国民健康保険における特定健康診査(40歳から74歳)

 令和7年度 6月~11月の予約は終了いたしました。

 令和7年度 12月~3月の予約は2025年8月1日から開始いたします。


■ 川崎市がん検診〈年度に1回〉
  • 肺がん(胸部単純レントゲン)
  • 胃がん(胃のバリウム造影検査・胃カメラ検査)<胃カメラのみ2年度に1回
  • 大腸がん(免疫学的便潜血検査ラテックス2日法)
  • 乳がん(マンモグラフィー検査)<2年度に1回>

※上記4つの健診・検診は予約時間帯にご連絡頂き、診察日の予約をお取り下さい。

予約受付直通電話(健康診断センター)

044-977-8619

受付時間:平日 午後2時00分~4時00分
(時間外は受付しておりません)

注意事項

  • 受診日当日は、受診券、健康保険証又はマイナンバーカード、当院の診察券をお持ちになって、午前8時30分~9時までの間に再来受付機で受付を済ませ、外来棟1階健康診断センターへお越し下さい。当院をはじめて受診される方については、初診・再診窓口で健康診断センターの受付をしてから、外来棟1階健康診断センターへお越し下さい。
  • 特定健康診査では血液検査の測定結果に影響がありますので、当日の朝食は召し上がらずにお越し下さい。
  • 胃がん検診は診察時に検査予約をお取りしますので、ご了承下さい。
  • 胃カメラによる胃がん検診は2年度に1回となります。
  • 土・日・祝日の診療および予約は行っていませんので、ご了承下さい。
  • 受診日・検査日の変更についても、予約受付時間内に予約受付直通電話番号までご連絡下さい。
  • 大腸がん検診のみの方は予約の必要はありません。
    (受付時間午前8時30分~10時30分)
  • 子宮がん検診<2年度に1回>
    子宮がん検診は産婦人科外来にておこなっています。
    川崎市より送られてきたクーポン券をお持ちの方は健康診断センターにて、予約を受け付けています。
  • 乳がん検診<2年度に1回>
    乳がん検診は予約制です。
    検診日は、再来受付機で受付を済ませてからお越し下さい。当院をはじめて受診される方については、初診・再診窓口で健康診断センターの受付をしてから、外来棟1階健康診断センターへお越し下さい。 
    検診日時:月曜日~金曜日 午前9時00分~10時30分
  • 乳がん検診と子宮がん検診は、2年に1回の検査となります。昨年度行っている場合は、検査できませんので確認の上、ご予約下さい。
  • 骨粗しょう症
    満年令40・45・50・55・60・65・70歳の女性市民
  • B・C型肝炎ウイルス検査
    平成20年以降に川崎市が実施する肝炎ウイルス検査を受けていない方
  • 川崎市で行っている特定健康診査・各種がん検診の詳細については、市からのお知らせをご覧下さい。