地域医療ネットワークのさらなる強化を目的として開催しております。
開催日 | UP日 | |
---|---|---|
第42回報告誌 | 2022年10月13日 経鼻経管栄養法と在宅酸素療法を持ち、在宅療養へ移行した極低出生体重児の支援と連携 |
2022年12月8日 |
第41回報告誌 | 2022年6月21日 茶話会開催いたし〼 ~ちょっとした会話をきっかけに新たなつながり(連携)をつくりませんか~ |
2022年7月25日 |
開催日 | UP日 | |
---|---|---|
第40回報告誌 | 2022年2月21日 透析の「見合わせ」を選択した患者と家族を地域で支える |
2022年3月7日 |
第39回報告誌 | 2021年11月2日 「こころと気持ちの休憩室」~私たちのメンタルヘルス~ |
2021年12月10日 |
第38回報告誌 | 2021年6月23日 コロナ渦、こんな中つながってみよう |
2021年9月2日 |
開催日 | UP日 | |
---|---|---|
第37回報告誌 | 2019年9月28日 DNARって何? |
2019年11月19日 |
第36回報告誌 | 2019年6月13日 施設における看取り 第2弾 |
2019年7月30日 |
開催日 | UP日 | |
---|---|---|
第35回報告誌 | 2019年3月11日 施設のおける看取り |
2019年4月5日 |
第34回報告誌 | 2018年9月22日 災害時の対応について話し合おう ~もしここが被災地になったら・・・~ |
2018年10月11日 |
第33回報告誌 | 2018年6月7日 退院支援ナースによる地域連携 |
2018年7月11日 |
開催日 | UP日 | |
---|---|---|
第32回報告誌 | 2018年2月23日 ALS患者に対する誤嚥防止手術と退院に向けた支援ついて |
2018年4月2日 |
第31回報告誌 | 2017年9月9日 どこで、どのように いきたいのか。 私たちは、患者さん・利用者さんの心づもりを聞いてますか? 明日から、私たちができることを考えましょう |
2017年11月10日 |
第30回報告誌 | 2017年6月15日 糖尿病患者の在宅支援 |
2017年7月26日 |
開催日 | UP日 | |
---|---|---|
第29回報告誌 | 2017年3月8日 急性期医療から、在宅での生活。 関係機関のバトンの受け渡しを振り返ろう |
2017年4月11日 |
第28回報告誌 | 2016年10月29日 意思決定って誰がするの ~それぞれの立場でできること~ |
2016年12月21日 |
第27回報告誌 | 2016年6月21日 「高齢化社会 何がおきているの? ざっくばらんに話し合おう!」 |
2016年9月8日 |
開催日 | UP日 | |
---|---|---|
第26回報告誌 | 2016年3月2日 「~急速に変化を起こした肺がん末期の在宅移行~」 |
2016年6月8日 |
第25回報告誌 | 2015年9月26日 「これって本当に老衰?~加齢に伴う身体能力の衰えは予防できる?回復できる?~」 |
2015年11月5日 |
第24回報告誌 | 2015年5月1日 「当院の心不全チームの活動について」 「高齢者心不全におけるチーム医療の重要性」 |
2015年6月1日 |
開催日 | UP日 | |
---|---|---|
第23回報告誌 | 2015年3月12日 「生活保護・独居の高齢者をどう支えていけるか」 |
2015年4月24日 |
第22回報告誌 | 2014年9月27日 「医療と介護の連携はむずかしぃ?~本音を吐きだそう~」 |
2014年10月29日 |
第21回報告誌 | 2014年5月21日 「リハビリテーションと地域支援~退院後のリハビリを含めた地域での支援~」 |
2014年10月2日 |
開催日 | UP日 | |
---|---|---|
第20回報告誌 | 2014年3月12日 「地域で高齢透析患者を支えるために」 |
2014年6月5日 |
第19回報告誌 | 2013年9月28日 「地域には頼りになるいろいろな職種がいる。さぁ!わたしたちの力を発揮しよう。」 |
2013年11月11日 |
第18回報告誌 | 2013年5月30日 「事例を通して考える~インスリン・認知症・独居~」 |
2013年7月5日 |
第17回報告誌 | 2013年1月31日 「地域で外来がん化学療法中の患者を支えるために」 |
2013年6月27日 |
第16回報告誌 | 2012年9月29日 「さまざまな生活困窮を抱える高齢者の療養を考える |
2012年10月31日 |
第15回報告誌 | 2012年5月25日 「腹水貯留のある末期がん患者への関わり」 |
2012年7月11日 |
第14回報告誌 | 2012年1月14日 「終末期はがんだけじゃない あなたならどうする?」 |
2012年3月2日 |
第13回報告誌 | 2011年6月16日 「2011年3月11日 東日本大震災。その時私たちは・・・」 |
2011年10月20日 |
第12回報告誌 | 2011年2月8日 「急性期病院から、回復期リハビリテーション病院を経て自宅復帰した脳卒中患者のケーススタディ」 |
2011年4月21日 |
第11回報告誌 | 2010年11月13日 「どこまでできる?在宅療養」 |
2011年2月4日 |
第10回報告誌 | 2010年7月27日 「事例を通して退院前カンファレンスを考える」 |
2010年12月8日 |
第9回報告誌 | 2010年3月20日 「糖尿病患者の在宅療養を考える」 |
2010年5月6日 |
第8回報告誌 | 2009年11月27日 「ALSの在宅医療について」 |
2010年2月8日 |
第7回報告誌 | 2009年7月14日 「腹膜透析患者の症例検討」 |
2009年9月24日 |
第6回報告誌 | 2009年2月28日 「胃瘻の最新情報と地域でかかえる問題点」 |
2009年4月6日 |
第5回報告誌 | 2008年11月26日 「高齢者の生活を考える」 |
2008年12月26日 |
第4回報告誌 | 2008年9月2日 「ハンディキャップを持つ子ども達の療養を考える」 |
2008年11月6日 |
第3回報告誌 | 2008年5月29日 「慢性呼吸不全・心不全を繰り返していたが、地域の在宅診療・看護サポートを得て自宅療養の継続が可能となった症例」 |
2008年11月6日 |
第2回報告誌 | 2008年2月15日 「在宅での看取り/地域医療連携について」 |
2008年11月6日 |
第1回報告誌 | 2007年11月15日 「胃癌終末期にある患者が、入院から自宅療養へ移行したケース」 |
2008年11月6日 |
当院について
関連ページ