診療科・部門等一覧
呼吸器外科
診療科所在地
■病棟 病院本館8階西
■外来 病院本館3階
ご挨拶

原発性肺癌をはじめとし、転移性肺腫瘍、良性肺腫瘍、縦隔腫瘍、自然気胸、嚢胞性肺疾患、胸壁疾患、先天性肺疾患、慢性膿胸、手掌多汗症などさまざまな疾患を対象とした呼吸器外科手術を年間280例以上行っています。最近は術後の痛みが少ない胸腔鏡手術が多くなっており、身体に与える負担を軽減した低侵襲機能温存手術を心がけています。当科の診療の中心を占める肺癌は、わが国の人口高齢化に伴って急速に増加していますが、早期に発見、診断された場合は、外科治療で完治させることも可能です。われわれは通常のレントゲン写真のみでは発見困難な肺癌に対し、胸部CT、FDG-PET、蛍光気管支鏡、超音波気管支鏡などを行い、的確かつ迅速な診断を行っています。長引く咳や血痰のある方、喫煙歴のある方、胸部検診で異常を指摘された方などは、是非一度ご相談においで下さい。もし肺癌が見つかっても、呼吸器外科専門医、がん治療認定医などの資格を持つ熟練スタッフが責任をもってその後の治療に当たりますので、ご安心下さい。内科的治療が必要と判断された方は当院呼吸器内科との密接な相互連携のもと、内科での治療が開始されます。肺癌組織型、病期に応じた最新の標準治療を行います。ご本人、ご家族に対しては、検査や治療方針について担当医から十分な説明を行い、ご理解を頂いた上で、ご納得いただける診療を行っております。また、セカンドオピニオン外来の受診を希望される場合にはメディカルサポートセンターまでご連絡下さい。
外来担当表
初診外来 | 再診外来 | 専門外来 | ||
---|---|---|---|---|
月 | 午前 |
木村祐之 |
||
午後 | ||||
火 | 午前 |
佐治 久 部長 |
||
午後 | ||||
水 | 午前 |
小島宏司 |
||
午後 | ||||
木 | 午前 |
宮澤知行 |
||
午後 | ||||
金 | 午前 |
丸島秀樹 副部長 |
||
午後 | ||||
土 | 午前 |
丸島秀樹 副部長(1) |
||
午後 |
午後は原則再診のみ(予約制)
( )内の数字は第何週目かを示す
特殊検査・処置・入院・手術のご案内
名称 | 所要日数(時間) | 説明 |
---|---|---|
蛍光気管支鏡 |
外来30分程 | 気管や太い気管支に発生する早期肺癌を鋭敏に発見する検査です。喀痰や血痰が気になる方、ヘビースモーカーは是非ご相談下さい。 |
超音波気管支鏡 |
外来・入院30分程 | 肺に生じた病変の良・悪性の確定診断、肺癌の拡がりや、リンパ節転移などの判定に威力を発揮します。 |
PET検査 |
外来2時間程 | 肺癌を含むいくつかの悪性腫瘍について、その拡がりや転移の有無を調べるのに有用です。外部機関との密接な連携のもとで行います。 |
胸腔鏡手術 |
入院(疾患により手術時間が異なる) | 皮膚切開創を小さくすることができます。胸腔内病巣の生検、自然気胸の根治手術、良性腫瘍・転移性腫瘍の手術に行っています。 |
手掌多汗症手術 |
入院20分程 | 胸腔鏡を使用して胸部交感神経節の一部を切除することで、手掌多汗症を改善します。 |
研究内容
①肺癌遺伝子解析に基く至適治療法の開発に関する研究
②肺癌症例データベース構築による臨床病理学的因子のレトロスペクティブ解析
③コバスEGFR法とLDT法を用いたEGFR変異検出に関する比較研究(アストラゼネカ共同研究)
④臨床プロテオゲノミクス(MS-based Clinical Proteogenomics)による、非小細胞肺癌(NSCLC)患者EGFR遺伝子変異の有無(EGFR(+/-))と結びついた疾患関連タンパク質-タンパク質相互作用ネットワーク/癌関連パスウェイの探索研究(中外製薬共同研究)研究情報
4.肺癌登録合同委員会・日本呼吸器外科学会学術委員会・National Clinical Databace等各種登録事業に関する臨床研究
①JCOG0802 肺野末梢小型非小細胞肺癌に対する肺葉切除と縮小切除(区域切除)の第Ⅲ相試験
②JCOG1205 高悪性度神経内分泌肺癌完全切除例に対するイリノテカン+シスプラチン療法とエトポシド+シスプラチン療法のランダム化比較試験
③JCOG1211 胸部薄切CT所見に基づくすりガラス影優位のcT1N0肺癌に対する区域切除の非ランダム化検証的試験
④JCOG1708 特発生肺線維症(IPF)合併臨床病期I期非小細胞肺癌に対する肺縮小手術に関するランダム化比較第III相試験
⑤PIT-1 縦隔リンパ節転移を有するⅢA期非扁平上皮非小細胞肺癌に対する術前導入療法としてのCisplatine(CDDP)+Pemetrexed(PEM)+Bevacizmab(BEV)併用療法もしくは、CDDP+PEM+同時胸部放射線照射(45Gy)後の手術のランダム化比較第Ⅱ相試験
⑥PIT-2 縦隔リンパ節転移を有するⅢA期肺原発扁平上皮癌に対する術前導入療法としてのCDDP+TS-1+同時胸部放射線照射(45Gy)後の手術の第Ⅱ相試験
⑦CRES3T Superior sulcus tumor に対する術前導入療法としてのCDDP+TS-1+同時胸部放射線(66Gy)後の手術の有効性検証試験
⑧JACS1303 高齢者肺癌に対する外科治療の安全性と有効性を評価するための多施設共同前向き研究
⑨REVEAL-IP 間質性肺炎合併肺癌切除患者における術後急性増悪予測リスクスコアバリデーションスタディー -多施設共同非介入前向き研究-
⑩JCOG1413 臨床病期Ⅰ/Ⅱ期非小細胞肺癌に対する選択的リンパ節郭清の治療的意義に関するランダム化比較試験
取り扱っている主な対象疾患
原発性肺癌、肺良性腫瘍、転移性肺腫瘍、縦隔腫瘍、先天性肺疾患、胸壁疾患、自然気胸・嚢胞性肺疾患、悪性胸膜中皮腫、手掌多汗症
■主な手術件数(2018年度実績)
手術名・検査名 | 件数 |
---|---|
原発性肺癌 | 113例 |
転移性肺腫瘍 | 35例 |
気胸 | 54例 |
縦隔腫瘍 | 19例 |
その他 | 37例 |
総数 | 258例 |