第21回日本炎症学会 |
第2日(7/5) | 第3会場 | 4F 扇 |
9:00-10:15 ワークショップ (75分)
W14.アラキドン酸カスケード最近の進歩
- 座 長
- 和泉 孝志(東京大学・大学院・生化学分子生物学)
- 横山知永子(国立循環器病センター研・薬理)
- 1)合成酵素遺伝子改変動物を用いた
- プロスタノイドの生理機能解析
- 2)PGE2合成酵素の機能解析
- 3)マクロファージにおけるプロスタ
- グランジン(PG)E受容体サブ
- タイプの役割
- 4)ヒトロイコトリエンB4受容体遺伝子の
- 転写制御
- 横山知永子,下西 学,波多江利久,
- 田辺 忠(国立循環器病センター研・薬理)
- 中谷 良人,谷岡 利裕,泉名 夏樹,
- 村上 誠,工藤 一郎
- (昭和大学・薬・衛生化学)
- 瀬木 恵里,杉本 幸彦,市川 厚
- (京都大学・大学院薬学研究科・
- 生体情報制御学)
- 加藤 和彦1) 2),横溝 岳彦1),和泉 孝志1),
- 清水 孝雄1)(東京大学・大学院・医・
- 細胞情報1),明治製菓・薬品総合研究所2))
10:15-10:45 教育講演(30分)
- E8. 炎症・再生とHMG1蛋白質
- 尾崎 承一(京都大学・大学院・臨床病態医科学)
- 司会 粕川 禮司 (福島県立医科大学・第二内科)
- 11:20-12:20
- 12:20-12:35
- 特別講演→(第1会場)
- 総会→(第1会場)
12:35-13:35 ランチョンセミナー
- LS-6.慢性関節リウマチ治療の分子標的と期待の薬剤
- -細胞接着とその調節に関わる炎症性サイトカインを中心に-
- 共催 中外製薬
- 司会 宗圓 聰(近畿大学・奈良病院)
- 演者 竹内 勤(埼玉医科大学・総合医療センター・第二内科)
13:40-14:40
- 特別講演→(第1会場)
14:40-15:10 教育講演(30分)
- E5. ループス腎炎発症関連遺伝子とレセプターエディティング
- 鈴木 登(聖マリアンナ医科大学・免疫学)
- 司会 宮坂 信之 (東京医科歯科大学・第一内科)
15:10-15:40 一般演題G26 歯科領域の炎症(2)
- 座 長
- 小林 誠(昭和大学・歯学部・歯周病学)
143. 顎骨の骨再生機序-特に嚢胞の感染消去に伴う嚢胞壁周囲骨の
Remodelingについて-鈴木 貢(弘前大学・歯科口腔外科学)
144. リンパ球-歯肉線維芽細胞間接着におけるCD43分子の役割安藤 昭嗣,平野 裕之,山田 聡,村上 伸也,岡田 宏
(大阪大学・歯学部・口腔治療学)
145. 好中球によるヒト歯肉線維芽細胞CD14の消失および好中球エラスターゼの関与根本 英二1), 菅原 俊二2), 多田 浩之1), 高田春比古2),
堀内 博1)(東北大学・歯・第一保存1), 同・口腔細菌学2))