
カップルドクター紹介
ご夫婦で勤務されているカップルを紹介します。
(H27/12現在)男性医師:大学病院神経内科 K先生(卒後4年)
女性医師:大学スポーツ医学講座 (整形外科診療助手) A先生(卒後4年)
現在の状況(簡単なプロフィール)
- 男性医師:【勤務】聖マリアンナ医科大学病院研修終了
研修終了間際に大学時代の同級生と結婚
聖マリアンナ医科大学病院にて、診療助手(大学院生)として勤務
一昨年、第一子が誕生 - 女性医師:【勤務】現在は研究休職を取得し、スポーツ医学講座の大学院生としてのみの活動です。
隔週で週1日、外勤で横浜市スポーツ医科学センターで整形外科外来を担当しています。
家族
夫婦、息子(1歳)
平均的な一日
男性医師
![]() |
06:00 | 起床 |
---|---|---|
08:00 | 出勤、勤務 | |
22:00 | 帰宅 | |
![]() |
24:00 | 就寝 |
女性医師
02:00 | 授乳 | |
04:00 | 授乳 | |
![]() |
06:00 | 授乳 |
07:00 | 起床、支度、洗濯&干す | |
08:00 | 朝食、保育園ノートを書く | |
08:45 | 出発 | |
![]() |
09:10 | 保育園到着 |
09:20 | 医局到着 | |
![]() |
12:00 | 医局出発 |
13:00~16:30 | 外来 | |
17:30 | 保育園お迎え | |
![]() |
18:00 | 帰宅、洗濯物片付け、お風呂洗う |
18:30 | お風呂 | |
19:15 | 息子夕飯 | |
19:30 | 大人用夕飯準備 | |
20:30 | 息子寝かしつけ | |
![]() |
21:30 | 大人夕飯、片付け |
22:00 | 翌日分保育園の支度、 自由時間 | |
23:30 | 授乳 就寝 |
カップルで働く醍醐味
男性医師
同職種なので、急な当直や勉強会への参加などへの一定の理解がある。
休日を自宅でゆっくり過ごすことに同意してくれる。
女性医師
- 同じ職種・職場であり、仕事内容や1日のスケジュールが理解できるため連絡がとりやすい
- 夫婦で協力して保育園の送迎ができる
- 母校であることもあり、お互いの医局に知り合いが多い
妻への思い、夫への思い、伝えたいこと
男性医師
体力がないので、頑張りすぎないで欲しい。
出来ることと時間的に無理なことの線引きをして欲しい。
女性医師
激務で心身共に疲れている中、できる家事はやってくれたり、息子ともたくさん遊んでくれて、本当に頭が下がります。同じ学年、同じ大学院生なので、これから専門医試験や学位審査など大変な時期が被ると思いますが、協力して乗り越えていけたらいいなと思います。あとは、とにかく健康に気を付けてもらいたいです。
今後の目標など
男性医師
臨床医として日々の臨床をしっかりやっていく。
そのうえで、大学院の論文を完成させる。
時間を上手く使って、可能な時間は子供の成長を楽しむ。
家族全員が健康であること。
女性医師
プライベートでは、息子が生後6ヶ月を過ぎてから毎月親子で体調を崩しているため、健康な体をつくるのが目標です(笑)
仕事の面では、今年(2016年)中に学位論文を仕上げ、臨床に復帰することが目標です。