本教室について

川崎市立多摩病院

1・2次救急に特化した総合診療型ER!

平成18年2月1日、市内では3番目の市立病院として開設され、公設民営の指定管理者の下に聖マリアンナ医科大学が運営している。ベッド数は367床。24時間365日、2次救急医療、災害医療を主軸とした中核病院である。開院後、平成18年2月〜平成19年1月で救急搬送人員は4331名で、来院患者数は19,168名でした。救急車の台数は川崎市内でナンバー1である。スタッフは救急専任医4名を中心に、各診療科の協力を得て、診療にあたっている。重症度、病態によっては地域医療機関、聖マリアンナ医科大学病院との連携が整っている。
中規模の病院だからこそ、他の診療科の先生や看護師、レントゲン技師さんたちとはもとより、他の職種の人たちとも顔と顔が見える関係であり、不安なく診療ができる。
忙しすぎる病院ですが、症例を豊富に経験できる病院である。