Marianna Today

掲載日:2022年11月22日
第15回前田賞授賞式を挙行
去る11月1日、第15回 前田賞授賞式を執り行いました。 本賞は、本学第3代理事長 故 前田徳尚先生が生前に私費を投じて創設された奨励金に基づいて運営されているもので、優れた功績を残した教職員へ贈られる賞です。 今年度も数多くの候補者の中から、選考委員会による厳正な審査を経て、下記の5名が受賞しました。 授賞式では明石理事長から前田賞創立の背景と受賞者への激励の言葉を述べられました。 鈴木選考委員長(総務担当理事)は選考の総括を報告しました。また、受賞者各々、長い期間を経て得られた成果の報告と今後の抱負を語り、今後のマリアンナの益々の発展を予感させる授与式となりました。 今年度は別館8階臨床講堂で開催したこともあり、多くの観覧者が受賞者を祝福しました 。
1.大橋 彩香 (難治性疾患病態制御学)特任助教
タイトル: 慢性活動性Epstein-Barrウイルス感染症(CAEBV)の病態解明と治療法の開発2. 後藤 由香 (ブレスト&イメージングセンター) 係長
タイトル: 日本乳癌学会のBreast Cancer誌 優秀論文賞及びBest of Breast Cancer賞の受賞3. 津田 泰伸 (大学病院 看護部) 副師長
タイトル: Effect of Web-Based Family Meeting and Direct Patient Meeting on PICS-F During COVID-19 era (邦題:コロナ禍におけるタブレット面会と直接面会のPICS-Fへの効果)4.萩原 悠太 (内科学(脳神経内科)) 講師
タイトル: Utility of transoral motion-mode ultrasonography to detect tongue fasciculation in patients with amyotrophic lateral sclerosis (邦題:筋萎縮側索硬化症(ALS)における経口腔M-mode超音波の有用性)5.平木 幸治 (大学病院 リハビリテーションセンター) 主幹
タイトル: 慢性腎臓病(CKD)患者における腎重症化予防






