MENU

ニュース

  1. TOP
  2. ニュース一覧
  3. 掲載日:2025年8月20日

    大阪・関西万博での市民公開講座に薬理学 木田主任教授が参加しました

    大阪・関西万博で開催された市民公開講座に、薬理学 木田主任教授がトークセッション登壇者として参加しました。

    【概要】
    アストラゼネカ株式会社は、「健康ハートの日」制定40周年を記念し、大阪・関西万博(英国パビリオン)にて市民公開講座「心臓フロンティア~心不全ゼロの未来へ~」を開催しました。
    本講座では、心不全に関する正しい知識や最新の医療技術について紹介し、生活習慣改善のきっかけを提供することを目的としました。講演では、日本循環器協会代表理事の小室一成教授が「心不全を知る・防ぐ・治す ~AIとゲノムがひらく医療の未来~」と題して講演。続くトークセッションには、小室教授のほか、木田圭亮教授(聖マリアンナ医科大学)、鍵山暢之准教授(順天堂大学)、俳優・フィギュアスケーターの本田望結さんが登壇し、AIを活用した診断や心不全の理解促進について議論しました。
    参加者は、心不全が誰にでも関わる病気であることや、早期発見・予防の重要性を学び、テクノロジーと生活習慣改善が未来の医療に与える可能性を実感しました。

    詳細につきまししては下記リンクよりご確認ください。