ニュース

- TOP
- ニュース一覧
掲載日:2021年2月18日
全国医療系学生向けのオンライン特別講義「AYAがんを経験して~10代・20代でがんになるということ~」の開催について
この度、一般社団法人AYAがんの医療と支援のあり方検討会が主催する「AYA week 2021」の期間中(期間:2021年3月14日(日)~21日(日))に、本学第5学年有志が企画する全国医療系学生向けのオンライン特別講義「AYAがんを経験して~10代・20代でがんになるということ~」が開催されます。開催日程・内容の詳細や事前申し込み方法については以下の通りです。
・「もしあなたがAYA世代でがんに罹患したら」
講師:阿南 里恵 氏(日本がん・生殖医療学会患者ネットワーク担当)
・「25歳でがんになったリアル」
講師:岸田 徹 氏(NPO法人がんノート代表理事)
・「AYA世代がんを経験した医師だからこそできること」
講師:松井 基浩 氏(小児科医師)
②本学学生発表(11:45~)
・「AYA世代がんに関する意識調査結果について」
なお、学生が発表の際に用いる意識調査にもご協力をお願いいたします。アンケートへの回答は以下のURL先よりお願いいたします。
※本特別講義及び意識調査は厚生労働科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業) 「がん・生殖医療連携ネットワークの全国展開と小児・AYA世代がん患者に対する妊孕性温存の診療体制の均てん化にむけた臨床研究ーがん医療の充実を志向して:研究代表者 鈴木直(本学産婦人科学 教授)」の一貫として開催及び実施されます。

開催日時
2021年3月20日(土) 10:00~12:00開催内容
①特別講義(10:00~)・「もしあなたがAYA世代でがんに罹患したら」
講師:阿南 里恵 氏(日本がん・生殖医療学会患者ネットワーク担当)
・「25歳でがんになったリアル」
講師:岸田 徹 氏(NPO法人がんノート代表理事)
・「AYA世代がんを経験した医師だからこそできること」
講師:松井 基浩 氏(小児科医師)
②本学学生発表(11:45~)
・「AYA世代がんに関する意識調査結果について」
事前申し込みについて
申込先(※参加資格は医療系学生)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfBUbSbsASTfrtebzUTW7KHXSeWMYD2OJOl2tUup8ABHkRKRQ/viewformなお、学生が発表の際に用いる意識調査にもご協力をお願いいたします。アンケートへの回答は以下のURL先よりお願いいたします。
アンケートフォーム(※医療系学生対象)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfrAqvgYl8HaHZzlQ2VmLB8VZTRtL3ZjJTFoT-jjxljzJI5-Q/viewform※本特別講義及び意識調査は厚生労働科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業) 「がん・生殖医療連携ネットワークの全国展開と小児・AYA世代がん患者に対する妊孕性温存の診療体制の均てん化にむけた臨床研究ーがん医療の充実を志向して:研究代表者 鈴木直(本学産婦人科学 教授)」の一貫として開催及び実施されます。
