コンテンツ一覧
がん全体の中で、遺伝性のがんは約10%を占めています。最近では遺伝子診断も大きく発展し発症前に診断し治療できる段階まで到達しています。乳がんも全体の5〜10%は遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)であることがわかっています。近年、乳がん患者数は増加しそのため遺伝性乳がん患者数も増加しているのが現状です。
しかしながら、日本では遺伝子診断の社会的な認知度は他疾患に比べ低く、遺伝疾患を扱う外来は少ないのが現状です。
そこで、当院では患者さんご自身やご家族の遺伝性乳がんに対する不安や心配を相談できる専門外来を開設することになりました。この乳がん遺伝相談外来では、乳がんを患いその乳がんが遺伝性なのか、乳がんは発症していないが家族の方に乳がんや卵巣がんの方が多くおられ心配している、遺伝子検査に対する質問など遺伝性乳がん全般のご相談が対象です。遺伝子検査の実施も行っています。今後の治療方針やご家族に対して不安解決の足掛りになれば幸いです。
ご相談できる方は、原則次に掲げる方とします。
乳がん以外の遺伝相談は受け付けかねます。
相談時間は、60分を原則とします。なお、ご持参いただいた資料を拝見する時間も相談時間に含まれますので、ご了承下さい。
尚、ご相談は一般診療と違い、完全予約制となっております。
予約を入れず、直接来院されても相談には応じかねますので、ご留意願います。
聖マリアンナ医科大学病院では、遺伝性乳がん卵巣がんの診断のために、特定非営利活動法人日本HBOCコンソーシアムが実施するBRCA遺伝子検査を受けた方を対象として、データの収集を行う登録事業に参加協力することといたしました。
本登録事業は臨床研究として各医療機関の倫理審査委員会で承認を受けた上で実施されるものであり、日本HBOCコンソーシアムの倫理委員会及び聖マリアンナ医科大学病院の生命倫理委員会の審査で承認を受けています。
研究課題名:「BRCA遺伝子検査に関するデータベースの作成」
個人を特定できる個人情報はすべて削除した上でデータセンターに登録するシステムになっており、個人情報が外部の施設に同意なしに持ち出されることはありません。
当院をすでに受診していない場合には、担当者から直接、本研究の詳しい説明を実施するのが難しいのですが、本登録事業についてご不明・ご心配な点がある場合、登録事業への参加を拒否したい場合などは、下記連絡先までお問い合わせください。
聖マリアンナ医科大学病院 メディカルサポートセンター 乳癌遺伝相談外来
電話番号 044-979-5591(直通)
FAX番号 044-975-0608
架電
お電話にてお申し込み下さい。
受付時間 14:00~16:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
電話番号 044-979-5591(直通)
※専用電話の為、川崎市内の方も市外局番「044」をお付け下さい。
書類ご提出
申込書をFAXまたは郵送でお送り下さい。
FAX 044-975-0608
〒216-8511 川崎市宮前区菅生2-16-1
聖マリアンナ医科大学病院メディカルサポートセンター 乳がん遺伝相談外来 担当
日時ご連絡
ご相談日時ご連絡
担当医が相談の可否を判断した後、ご相談日時をご連絡いたします。
必要に応じて、診療情報提供書、検査資料等を事前にご持参いただくことがありますので、ご了承下さい。
ご相談当日
ご相談当日
相談当日は、メディカルサポートセンター・紹介患者さん受付窓口(11番窓口)までお越し下さい。
必要に応じて、診療情報提供書、検査資料等を事前にご持参いただくことがありますので、ご了承下さい。
申し込みのキャンセルや相談日の変更を希望される場合は、お早めにご連絡願います。
専門外来のご案内
関連ページ