ゴナドトロピン分泌の中枢性調節機序の解明
急性ストレスによるゴナドトロピン分泌抑制機構の解明
ミクログリアによるGnRHニューロン機能調節の解明

生殖機能は、視床下部—下垂体—性腺系と呼ばれるシステムにより調節されており、その中枢神経制御を担う神経細胞が、視床下部に存在する性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)ニューロンです。
GnRHニューロンでのGnRH合成・分泌は、生体内外の状況に応じて変化します(例えば、過度なストレス条件のもとではGnRHの分泌は抑制されます)。このGnRHニューロンの機能を修飾する因子として様々な神経伝達物質やオータコイド、ホルモンなどが知られています。私たちは中枢神経系におけるこれら因子を介したGnRHニューロンの機能調節メカニズムを解明することを目指し、生理学的手法・分子生物学的手法などを用いて研究を行っています。
GnRH ニューロンの電気生理学的解析

GFPで標識したGnRHニューロンにパッチクランプ法により小さなガラス電極を挿入して、電気生理学的な解析を行います。