過去のイベント
2021年度
開催日・時間 | 場所 | プログラム |
---|---|---|
2022年1月26日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー 「高齢者に対するがん治療の工夫 -日常臨床での高齢者機能評価-」 聖マリアンナ医科大学 臨床腫瘍学講座 助教 土井 綾子氏 「外来化学療法での高齢者への治療継続支援体制」 埼玉医科大学国際医療センター通院治療センター 玉木 秀子氏 |
2021年12月16日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー ~未来がん医療ゲノムコース~ 『RAS/RAFパスウェイに異常を示す腫瘍に対する治療開発』 愛知県がんセンター がん標的治療トランスレーショナルリサーチ分野 分野長/がんゲノム医療センター センター長 衣斐 寛倫氏 |
2021年11月5日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー 「最新のエビデンスに基づく、がん化学療法制吐対策」 岐阜大学医学部附属病院 薬剤部 副薬剤部長 飯原 大稔氏 「J-FORCE試験の立案から完遂までの軌跡」 浜松医科大学医学部附属病院 産婦人科 准教授 安部 正和氏 |
2021年10月14日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
第22回川崎北部地域連携緩和ケアの会 「AYA世代のがん患者に対する アドバンス・ケア・プランニングについて考える」 国立成育医療研究センター 総合診療部 緩和ケア科 小児がんセンター がん緩和ケア科 診療部長 余谷 暢之氏 |
2021年10月7日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー Ⅰ.「外来で取り組む栄養スクリーニングの実際」 聖マリアンナ医科大学 腫瘍センター 看護師長 熱方 智和子氏 Ⅱ.「がん悪液質の治療戦略 ~エドルミズの適正使用を含めて~」 国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科 医長 光永 修一氏 |
2021年10月1日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー ~地域医療連携編~ 「大阪府八尾市における病薬・薬薬連携」 八尾市立病院 事務局 参事 小枝 伸行氏 |
2021年9月22日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー ~未来がん医療ゲノムコース~ 「肺がんゲノム医療Up to date」 旭川医科大学病院 呼吸器センター 講師 佐々木 高明氏 |
2021年5月6日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー ~未来がん医療ゲノムコース~ 「RWD/AI を用いたプレシジョンオンコロジー」 京都大学大学院医学系研究科 腫瘍薬物治療学講座 教授 武藤 学氏 |
2020年度
開催日・時間 | 場所 | プログラム |
---|---|---|
2021年3月10日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー ~未来がん医療ゲノムコース~ 「相同組換修復欠損に関わる遺伝子/ゲノム検査とPARP阻害剤の新展開」 東京大学大学院医学系研究科 医用生体工学講座 統合ゲノム学分野 教授 織田 克利氏 |
2021年2月3日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー 「沖縄県の発想力と行動力のがん診療」 医療法人 那覇西会 那覇西クリニック 診療部長 玉城 研太朗氏 |
2021年1月21日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー ~PRO編~ 「患者報告アウトカムの基本を学ぶ」 東京薬科大学 医療実務薬学教室 講師 川口 崇氏 |
2021年1月7日 | 聖マリアンナ医科大学 病院本館3階 大講堂 |
ICI irAEセミナーfromがん診療ステップアップセミナー 「固形癌における免疫チェックポイント阻害薬治療」 腫瘍内科 伊澤 直樹氏 「当院のMIST(免疫チェックポイント阻害薬チーム)」 薬剤部 塩川 尚恵氏 「irAEにおける内分泌障害とそのマネジメント」 代謝・内分泌内科 教授 曽根 正勝氏 |
2020年11月26日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー ~未来がん医療ゲノムコース~ 「がんゲノム医療の臨床実装と今後の展望」 国立がん研究センター先端医療開発センター トランスレーショナルインフォマティクス分野 教授 土原 一哉氏 |
2020年11月4日 | 聖マリアンナ医科大学 WEB配信及び 医学部本館3階 大学院講義室1 |
第4回AYA世代がん支援 妊孕性温存セミナー 「当院での妊孕性温存治療の実際と課題~看護師の立場から」 聖マリアンナ医科大学病院 師長 不妊症看護認定看護師 山本 志奈子氏 「がん専門病院で行う妊孕性支援~看護の立場から」 国立がん研究センター東病院 副看護師長 がん看護専門看護師/がん化学療法看護認定看護師 千葉 育子氏 |
2020年10月29日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー ~心のケア編~ 「コロナ禍でのがん診療の心のケア」 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 教授 大西 秀樹氏 |
2020年9月17日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー ~高齢者がん診療~ 「がん診療における高齢者機能評価」 国立がん研究センター社会と健康研究センター 行動科学研究部 実装科学研究室 松岡 歩氏 |
2020年8月27日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー 「新時代の膵がん診療 ~標準治療からがんゲノム医療の応用まで~」 慶應義塾大学医学部 腫瘍センター ゲノム医療ユニット 統括マネージャー・助教 林 秀幸氏 |
2020年7月28日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー 「進行胃癌とサルコペニア・栄養療法についてわかっていること、わかっていないこと」 名古屋医療センター 腫瘍内科 杉山 圭司氏 |
2020年5月26日 | 聖マリアンナ医科大学 (WEB配信) |
がん診療ステップアップWEBセミナー ~未来がん医療ゲノムコース~ 「がんゲノム医療の現在と未来展望」 慶應義塾大学医学部 腫瘍センター ゲノム医療ユニット 教授 西原 広史氏 |
2019年度
開催日・時間 | 場所 | プログラム |
---|---|---|
2020年1月28日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部本館3階 大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー ~教育セミナー~ 「ケモセーフについて」 聖マリアンナ医科大学病院 看護部 師長 山田 陽子氏 薬剤部 小笹 英祐氏 |
2020年1月21日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部本館3階 大学院講義室1 |
がん診療ステップアップセミナー ~未来がん医療ゲノムコース~ 「造血器腫瘍におけるゲノム診療」 国立がん研究センター 分子腫瘍学分野 分野長 片岡 圭亮氏 |
2019年12月19日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部本館3階 大学院講義室1 |
がん診療ステップアップセミナー ~未来がん医療ゲノムコース~ 「当科における研究活動とがんゲノム医療の実際」 慶應義塾大学医学部 一般・消化器外科 専任講師 林田 哲氏 |
2019年11月28日 | 聖マリアンナ医科大学 病院本館3階 大講堂 |
第21回川崎北部地域連携がん治療・緩和ケアの会 「症状緩和のためのチームアプローチ ~心理士介入と多職種カンファレンス~」 川崎市立井田病院 緩和ケア内科 部長 佐藤 恭子氏 |
2019年10月30日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部本館3階 大学院講義室1 |
がん診療ステップアップセミナー ~がん診療における漢方の活かしどころ~ 「化学療法による副作用を軽減する漢方薬:科学的根拠に基づく適切な処方をもとに」 国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理学研究分野 分野長 上園 保仁氏 |
2019年10月29日 | 二子玉川エクセルホテル東急 30階 |
第4回市民公開講座「白血病」を知ろう 「白血病~もう不治の病とは言わせない!~」 聖マリアンナ医科大学 内科学(血液・腫瘍内科) 教授 新井 文子氏 |
2019年10月3日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部本館3階 大学院講義室1 |
がん診療ステップアップセミナー 「固形がん診療における Oncocardiology~VTE~を中心に」 東北大学加齢医学研究所 臨床腫瘍学分野 准教授 高橋 雅信氏 |
2019年9月30日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部本館3階 大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー ~未来がん医療ゲノムコース~ 「ヒト全ゲノム解析と医療への応用」 京都大学大学院医学研究科 ゲノム医学センター 教授 松田 文彦氏 |
2019年9月4日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部本館3階 大学院講義室2 |
第3回AYA世代がん支援 妊孕性温存セミナー 「妊孕性温存を選択した乳がんサバイバーの体験」 聖路加国際大学 大学院看護学研究科 がん看護学・緩和ケア/成人看護学分野 准教授 高橋 奈津子氏 「乳がんサバイバーの妊孕性温存に関わる看護支援」 聖路加国際大学 大学院看護学研究科 がん看護学・緩和ケア/成人看護学分野 教授 林 直子氏 |
2019年8月28日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部本館3階 大学院講義室1 |
がん診療ステップアップセミナー ~教育セミナー~ 「がんと遺伝子検査」 聖マリアンナ医科大学病院 小児科 遺伝診療部副部長 右田 王介氏 |
2019年8月7日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部本館3階 大学院講義室1 |
がん診療ステップアップセミナー ~未来がん医療ゲノムコース~ 「遺伝子パネル検査及びMSIについて」 国立がん研究センター中央病院 病理診断科科長 矢田部 恭氏 |
2019年6月10日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部本館3階 大学院講義室2 |
AYA世代がん患者支援 アピアランスケア講演会 「AYA世代がん患者の支援にほんとうに必要なアピアランスケア」 国立がん研究センター 中央病院 アピアランス支援センター長 野澤 桂子氏 |
2019年5月8日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部本館3階 大学院講義室2 |
外科Grand Round 「臨床医のための次世代シークエンサーリテラシー」 ~ゲノム医療実践にむけて~ 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻 生命システム観測分野 特任研究員 永澤 慧氏 |
2019年4月8日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部本館3階 大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー ~ゲノム医療編~ ~リキッドバイオプシーの有用性~ 「リキッドバイオプシーにおける遺伝子異常の検出率向上を目指して」 近畿大学医学部 ゲノム生物学講座 講師 坂井 和子氏 |
2018年度
開催日・時間 | 場所 | プログラム |
---|---|---|
2019年3月6日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部本館3階 大学院講義室1 |
がん診療ステップアップセミナー ~教育セミナー~ 「当院での就労支援の取り組み」 聖マリアンナ医科大学病院 腫瘍センター ソーシャルワーカー 杉浦 貴子氏 「え、これでも支援になるの? ~多職種・病院ぐるみの就労支援を考える」 国立がん研究センター がん対策情報センター がんサバイバーシップ支援部 部長 高橋 都氏 |
2019年2月21日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部本館3階 大学院講義室2 |
第2回AYA世代がん支援 妊孕性温存セミナー 「AYA世代がん患者の妊孕性支援におけるがん看護の役割」 上智大学 総合人間科学部 看護学科 教授 渡邊 知映氏 「AYA世代患者への意思決定支援:Shared decision making での妊孕性温存支援」 京都橘大学 看護学部 看護学科 教授 上澤 悦子氏 |
2019年2月13日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階 大学院講義室1 |
がん診療ステップアップセミナー 「腸内環境情報に基づく層別化医療・ヘルスケアの重要性」 慶応義塾大学 先端生命科学研究所 特任准教授 福田 真嗣氏 |
2019年2月6日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階 大学院講義室1 |
がん診療ステップアップセミナー ~現在のがん治療の側面~ 「QALYの本質に迫る」 聖マリアンナ医科大学 乳腺・内分泌外科 助教 岩谷 胤生氏 「高齢者のがん薬物療法の考え方」 杏林大学医学部付属病院 腫瘍内科 臨床教授 長島 文夫氏 |
2019年1月11日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階 大学院講義室1 |
がん診療ステップアップセミナー ~がんゲノム医療編~ 「アメリカ肺がんプレシジョンメディシンの実際」 “番外編 アメリカ臨床留学を目指すあなたへ” Karmanos Cancer Institute / Wayne State University Department of Oncology Assistant Professor 長阪 美沙子氏 ![]() |
2018年12月5日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室1 |
がん診療ステップアップセミナー ~がんゲノム医療編~ 「がんゲノム医療の現状と今後の展開」 ~遺伝子パネル検査から全エクソン解析へ~ 慶應義塾大学医学部腫瘍センター ゲノム医療ユニット 特任教授 西原 広史氏 ![]() |
2018年11月28日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー ~教育セミナー~ 「がん外来化学療法における薬剤師の取り組み」 聖マリアンナ医科大学病院 薬剤部 主任 塩川 尚恵氏 「化学療法とアピアランスケア」 国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院 アピアランス支援センター長 野澤 桂子氏 |
2018年11月12日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー ~がん治療における漢方を考える~ 「がんサポーティブケアの最前線」 金沢医科大学 腫瘍内科学 主任教授 元雄 良治氏 |
2018年11月8日 | 聖マリアンナ医科大学病院 本館3階 大講堂 |
第20回川崎北部地域連携 がん治療・緩和ケアの会 『栃木の多職種ネットワークづくり ~栄養「食・思・縁」ネットワーク作りの試みも含めて~』 村井クリニック 院長 村井 邦彦氏 |
2018年10月15日 | ホテルモリノ新百合丘7階 | 第3回市民公開講座「小児がん」を知ろう 「こどものがん・小児リンパ腫に対する 新しい治療への取り組み」 聖マリアンナ医科大学 小児科学 准教授 森 鉄也氏 「将来、子どもを持つ可能性を残す 新しい医療について」 聖マリアンナ医科大学 産婦人科学 教授 鈴木 直氏 ![]() |
2018年9月19日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー ~がんゲノム医療編~ 「遺伝子パネル検査と遺伝カウンセリング」 聖マリアンナ医科大学 小児科 講師 右田 王介氏 |
2018年9月12日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室2 |
AYA世代(15歳~39歳)がん支援 「妊孕性温存セミナー」 「当院における妊孕性温存治療の現状 -医師と看護師との連携」 聖マリアンナ医科大学 産婦人科学 助教 洞下 由記氏 聖マリアンナ医科大学 看護部 師長(不妊症看護認定看護師)山本 志奈子氏 「乳腺外科における妊孕性温存の現状と課題」 聖マリアンナ医科大学 外科学(乳腺・内分泌外科) 非常勤講師 秋山 恭子氏 |
2018年9月5日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室2 |
外科Grand Round 「がん治療成績の向上を目指したプレシジョン医療研究」 がん研究所 がんプレシジョン医療研究センター 部長 前佛 均氏 |
2018年8月23日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー ~がんゲノム医療編~ 「がんゲノム医療の臨床実装と課題」 京都大学大学院 医学研究科 腫瘍薬物治療学講座 教授 武藤 学氏 |
2018年7月31日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー ~教育セミナー 抗がん剤曝露編~ 「抗がん剤の曝露予防について」 聖マリアンナ医科大学病院 がん化学療法看護認定看護師 東海林 大輔氏 |
2018年7月5日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー ~個々の患者に最適な制吐療法を考える~ 「Steroid Sparing ~制吐療法のステロイドは減らせるか~」 聖マリアンナ医科大学病院薬剤部 湊川 紘子氏 「世界の制吐薬ガイドライン改訂を受けた 日本の今後の方向性」 埼玉医科大学国際医療センター 包括的がんセンター センター長 佐伯 俊昭氏 |
2018年6月20日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー ~がんゲノム医療編②~ 「ゲノムの進化でがんを理解する」 大阪大学大学院医学系研究科 がんゲノム情報学 教授 谷内田 真一氏 |
2018年5月30日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室1 |
がん診療ステップアップセミナー ~教育セミナー 制吐剤編~ 「がん化学療法における制吐剤の使い方」 聖マリアンナ医科大学薬剤部 大貫 理沙氏 |
2018年5月17日 | 聖マリアンナ医科大学病院 本館3階 大講堂 |
第19回川崎北部地域連携 がん治療・緩和ケアの会 「がん患者家族の理解と対応」 渡辺病院 院長 渡辺 俊之氏 |
2018年5月14日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー ~がんゲノム医療編①~ 「がんゲノム医療の実際」 東京医科歯科大学 腫瘍センター 特任講師 池田 貞勝氏 |
2017年度
開催日・時間 | 場所 | プログラム |
---|---|---|
2018年3月29日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー ~骨転移治療の最先端を学ぶ~ 「整形外科医ができること -骨キャンサーボード設立のために-」 聖マリアンナ医科大学 整形外科学 助教 飯沼 雅央氏 「IVRによる骨転移治療 -骨セメント治療・動脈塞栓術等-」 聖マリアンナ医科大学 放射線医学 非常勤講師 西尾 美佐子氏 「がん診療における運動器ケア -骨転移の診療戦略-」 順天堂大学 整形外科・リハビリテーション科・ 緩和ケアセンター 准教授 高木 辰哉氏 |
2018年2月16日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー ~がんと感染症を考える~ 「当院の真菌症から学ぶもの」 聖マリアンナ医科大学 感染症学 教授 國島 広之氏 「がん化学療法中の患者の感染症管理:傾向と対策」 福岡大学病院 感染制御部 教授 高田 徹氏 |
2018年1月29日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー 「消化器神経内分泌腫瘍における 内科治療のUPDATE」 国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科/希少がんセンター 医長 森実 千種氏 |
2018年1月29日 | ホテルモリノ新百合丘 7階 | 第2回市民公開講座「肝臓のがん」を知ろう 「転移性肝がんに対するIVR治療について」 聖マリアンナ医科大学 放射線医学 講師 濱口 真吾氏 「肝臓がんの内科的治療について」 聖マリアンナ医科大学 内科学 (消化器・肝臓内科) 准教授 松本 伸行氏 ![]() |
2017年12月18日 | 聖マリアンナ医科大学病院 本館3階 大講堂 |
がん診療ステップアップセミナー ~免疫チェックポイント阻害剤のもっと~ 「irAE市販後調査からみえてきたこと」 小野薬品工業株式会社 開発本部メディカルディレクター 難波 良信氏 「がん免疫療法の発展の歴史と今後の展望」 大阪大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍免疫学 特任教授 和田 尚氏 |
2017年11月29日 | 川崎日航ホテル11階藤楓 | 第1回市民公開講座「肺がんについて学ぼう」 ~診断から治療まで~ 「肺がんとその検査について」 聖マリアンナ医科大学 内科学(呼吸器内科) 准教授 井上 健男氏 「肺がんの外科的治療について」 聖マリアンナ医科大学 外科学(呼吸器外科) 准教授 佐治 久氏 「肺がんの放射線治療について」 聖マリアンナ医科大学 放射線医学 講師 阿部 達之氏 「肺がんの内科的治療について」 聖マリアンナ医科大学 内科学(呼吸器内科) 講師 古屋 直樹氏 ![]() |
2017年11月28日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー 教育セミナー② 「がん患者を親にもつ子どもに関わる 私たちができること」 聖マリアンナ医科大学病院 緩和ケア認定看護師 師長 吉岡 千恵子氏 |
2017年11月2日 | 聖マリアンナ医科大学病院 本館3階 大講堂 |
第18回川崎北部地域連携がん治療・緩和ケアの会 「~今、学校で始まるがん教育~ 発達段階に応じたがん教育の実践とその成果」 東京女子医科大学がんセンター センター長 化学療法・緩和ケア科 教授 林 和彦氏 |
2017年9月27日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室1 |
がん診療ステップアップセミナー 「創薬・育薬における臨床薬理」 神戸大学大学院医学研究科 腫瘍・血液内科学 教授 南 博信氏 |
2017年5月31日 | 聖マリアンナ医科大学 医学部3階大学院講義室2 |
がん診療ステップアップセミナー 教育セミナー② 「癌治療と口腔 ~とくに癌薬物療法に際して~」 東京女子医科大学東医療センター 歯科口腔外科 助教 矢野 尚氏 |
2017年5月25日 | 聖マリアンナ医科大学病院 本館3階 大講堂 |
第17回川崎北部地域連携がん治療・緩和ケアの会 「がん医療で起きるこころの問題に 上手に対応するために」 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍学 教授 大西 秀樹氏 |
2017年5月22日 | 聖マリアンナ医科大学病院 本館3階 大講堂 |
がん診療ステップアップセミナー 「免疫チェックポイント阻害薬の現状と課題、 そして今後の展望」 国立がん研究センター研究所腫瘍免疫学分野/先端医療開発センター 免疫TR分野 分野長 名古屋大学大学院 医学系研究科 分子細胞免疫学 教授 西川 博嘉氏 |